世界最大のEコマースプラットフォームであるAmazonが提供する定額音楽配信サービスであるAmazon Music Unlimited。
配信楽曲ラインナップは6,500万曲以上で、こちらは日々増え続け居ます。
Amazonの会員プログラムであるAmazon Primeに登録していれば、このサービスを通常プランで月額780円と、他の類似音楽サブスクサービスと比べても割安の価格で利用することが出来ます。
それでも、
これらの理由でMusic Unlimitedを解約したいと思っている人もいるのではないでしょうか。
特に、登録後一カ月~数か月にわたる無料お試し期間中に上記のような結論に行きついた人は、自動課金が始まる前に解約手続きをとっておくのがおすすめ。
この記事では、そのためのAmazon Music Unlimitedの解約・退会方法を説明したいと思います。
手順はとても簡単、なので是非参考にしてみてください。
Music Unlimited解約前の注意点
Music Unlimitedを解約するためにはいくつか注意すべきする点3つあります。
アプリからは解約手続きが出来ない
Music Unlimitedを利用するために、スマホやタブレットにAmazon Musicのアプリをダウンロードしているユーザーも多いと思いますが、iOS 版のアプリからの解約手続きについては対応していませんので、Amazonのオフィシャルサイトの、“Amazon Musicの設定”から行う必要があります。
※アンドロイド版のアプリからは解約手続きは可能です
ダウンロード済みの楽曲が聴けなくなる
Music Unlimitedには配信楽曲をご利用のデバイスにダウンロードし、オフラインで聴けるようになる機能があります。
この機能を使えば、お気に入りの楽曲を、ストリーミング時に発生する膨大なデータ通信量を気にすることなく何度でも聴くことが出来ます。
しかし、Music Unlimitedを解約すると、これまでにダウンロードした楽曲は聞けなくなり、同時に作成したプレイリストにもアクセスできなくなりますので、注意してください。
どうしても、というユーザーについてはAmazon Music ConverterというAmazon Musicに特化した有料の特別なソフトウェアも販売されているのでチェックしてみてください。
これは、Music Unlimitedで配信している楽曲やプレイリストを、MP3/AACの形に変換しダウンロード保存してくれます。
オリジナルの音質を劣化させることなく100%のクオリティで保存してくれますし、曲名やアーティスト情報と言ったコンテンツのIDタグ情報もそのまま移行するのでとても便利です。
再登録後は無料体験期間なし
Music Unlimitedを解約しても、いつでも再登録は可能です。
ただし再登録した際には、初回のような無料お試し期間は提供されません。
あくまで初回登録時のみの特典となっています。
デバイスに、初回利用時のアプリを削除せずにそのまま残していれば、再登録後は、以前にダウンロードした楽曲や作成したプレイリスト、登録したマイミュージックなどは解約前と同じように利用することが出来ます。
Music Unlimitedの解約方法
さて、肝心のMusic Unlimitedの解約方法ですが、
先述したように、iOS のスマホやタブレットでアプリを利用している人は、Amazonオフィシャルサイト上の“Amazon Musicの設定”から解約の手続きをしなければいけません。
一方、Androidでアプリを利用している人は、アプリから解約が可能となります。
“Amazon Musicの設定”から解約する手順(iOS向け)
①最初に“Amazon Musicの設定”のページに行きましょう。
すると現在の登録状況が表示されます。
プラン名(個人、家族、Echoプラン)や、次回更新の日付(無料期間中のかたはその終了日)、価格、支払い方法などが確認できます。
②そこに“会員登録をキャンセルする”という箇所がありますのでクリックします。

③キャンセル画面がポップアップしてきますので、「更新しない」を選択し、そのままキャンセルを進めます。

「2019/09/28以降ご利用いただけません。」と記載されているので、逆に言えば、解約してもこの日付までは利用できることになります。
無料トライアル期間中の方は、「好きな音楽が見つからない」、「これは高すぎる」、「すでに別のサービスの料金を支払います」と言ったキャンセル理由のアンケートが表示されます。
適当なものを選び、下部の「送信してキャンセルを続行」ボタンを押します。
最終的に「サブスクリプションをキャンセル」ボタンをタップすれば、解約は完了します。
念のため、再度“Amazon Musicの設定”ページに戻ってみましょう。
先の、“会員登録をキャンセルする”の項目に「XXXX年XX月XX日にお客様のUnlimitedが失効されます」といったメッセージがあれば、問題なく解約出来ています。
Androidのアプリから解約する手順
①アプリ画面左上の歯車マークをタップ

②Amazon Music Unlimitedをタップ

③少し下にスクロールすると、「会員登録をキャンセルする」があるので、タップすれば解約完了 ※解約日はしっかり確認しておきましょう

解約後はいつまで使えるか確認しておこう!
先程も触れましたが、Music Unlimitedは解約手続きを行っても、その時点での会員登録期間が終了するまではすべての機能をそれまで通り利用することが出来ます。
会員登録期間の終了日については、解約の手続きを行った“Amazon Musicの設定”ページ上に明示されているので確認してみてください。
また、前述のように解約する直前でも確認できますので、しっかりチェックしておきましょう。
サブスクリプションの更新には「サブスクリプションを継続する」ボタンもあるので、気が変わって再登録したい時も、手軽に実行できます。
まとめ
iOSユーザーは、Amazon Music Unlimitedのアプリからではなく、公式サイトから解約手続きとなるのがちょっと面倒ですね。
ただそれを除けば、登録内容の把握や、解約手続きの方法はとても簡単です。
なので、ぜひ利用する前の段階で、あたまの片隅に置いておいてください。