サブスク

ANiUTa(アニュータ)をオフラインでダウンロード・再生する方法は?

ANiUTa(アニュータ)は月額600円(税込)で10万曲以上のアニソンやゲーム音楽、ボーカロイドなどが聴けるスマホ・タブレット特化型の音楽配信サブスクサービス。

持ち運びが出来て、どこでも手軽にお気に入りのアニソンが聴けるわけですが、だからこそ通信量・通信費用は気になるところですよね。

Wi-fiもないところで、何も考えずに利用し続けているといつの間にか通信量オーバーになってしまったり、パケット通信が発生したりということも。

今回は、ANiUTaで楽曲のダウンロードやオフライン再生が可能かどうかを詳しく見ていきたいと思います。

ANiUTa(アニュータ)で音楽はダウンロードできるの?

いくつかの音楽サブスクサービスでは搭載されている楽曲のダウンロード機能ですが、現時点では、残念ながらANiUTaで利用することは出来ません。

その代わり、一度再生された楽曲は自動的に端末内にキャッシュデータが残るようになっています。

つまり次回以降、同じ楽曲を聴く場合は、そのデータを基に、通信を発生させることなく再生できるわけです(あくまで、キャッシュデータが残っているという条件で)。

ANiUTa(アニュータ)をオフラインで再生する方法

オフラインで再生するためには、いちどその楽曲が再生され、データがキャッシュに残っている必要があります。

ちなみにこの事前再生でももちろん通信は発生するわけですから、通信制限などが気になる方は、この時もWi-Fiのある環境で行うことをオススメします。

キャッシュデータの保存のために、フルサイズで楽曲を再生する必要はありません
数秒再生するだけで、その楽曲のキャッシュデータは保存され始めます。

ただ気を付けなければいけないのは、この時点でまだ保存は始まったばかりで完了したわけではないということ。

数秒再生とはいえ、実際にキャッシュデータの保存が完了するまでには、ある程度の時間がかかります。
またデータ保存が完了しても、その通知機能はありません。

つまり保存開始から完了まで、ある程度の時間内Wi-Fi環境を維持する必要があります

キャッシュを増やす

キャッシュには保存上限と言うものがあります。
蓄積されたデータが保存上限を超えた場合は、古いものから削除されていきます。
その場合は、もちろんオフラインでの再生は出来ません。

嬉しいことに、ANiUTaではキャッシュの容量を自由に設定することが出来ます

①ANiUTaのアプリを開き、ページ下部の「マイページ」をタップ。
②マイページの最下部にある「設定」をタップ。
③「キャッシュ容量設定」を選択します。

キャッシュ容量は、1GB・2GB・4GB・8GB・16GBの5つから設定可能。
1GBだとキャッシュデータはすぐにいっぱいになってしまう印象。

とは言え、あまりキャッシュの容量ばかりを大きくとってしまうと、ストレージを圧迫したり、挙動を不安定にしたりしますのでこれも注意が必要。

もし大量の楽曲をデータ保存したい時は、音質を下げることでデータ量を落とすことも可能です。

また同じページから、保存されたキャッシュの消去も出来るようになっています。
どれくらいオフライン再生を利用するかなど、自分の視聴スタイルに沿って設定してみてください。



オフラインで聴きたい曲を1度再生

さきほど説明したように、キャッシュデータを保存するのに、フルサイズで楽曲再生する必要はありません。

ほんの数秒程度でデータ保存はスタートします。

しかし“楽曲の一括選択からのデータ保存”のような機能はないためプレイリストやアルバムをまるごと保存する場合など、かなり面倒に感じるかもしれません。

この場合は、最初の曲を再生したら、そのあとはスキップボタンを押し続けて次々と曲を飛ばしていけば良いでしょう。
各楽曲の再生時間は0~1秒ほどで十分!

ちゃんとキャッシュデータは保存されます。

ただこのやり方もそれなりにストレージに負荷がかかり、クラッシュの原因になりますのであまり無理はしないようにしてください。

早速オフライン再生できるか聴いてみる

ここまで準備を整えたらオフライン再生が可能です。
しかし、実際にどの楽曲のキャッシュデータが保存されているかを確認することは出来ません。

キャッシュデータが残っていない楽曲を誤ってオフラインで再生してしまうと、パケット通信が発生し多額の通信料金が加算される危険もあります。

それを避けるためには、オフライン再生はマイページの「最近再生された曲」から選ぶことをオススメします

直近で再生された楽曲は、キャッシュデータが残っていることが殆どなので、データが漏れている心配もありません。

どうしても不安な場合は、オフライン再生を利用する直前にライブラリにその楽曲を再生・登録しておけば、心置きなくオフライン視聴が出来ます。

まとめ

ここまで見てきたように、ANiUTaでは楽曲ダウンロードは不可、ただしオフライン再生は可能、ということになります。
ただ、今のところ使い勝手はあまり良くはありません。

いずれにしてもキャッシュデータは自動的に保存されるので、通信料が気になる方はマイページからの「最近再生された曲」などを用いて、オフライン再生を効率的に利用してみてはいかがでしょうか。